2015年東京湾花火大会は
8月8日(土)18:50~20:10に開催されます。
東京湾花火大会をゆっくり見物したいあなたに
おすすめの穴場スポットを紹介します。
また、無料の場所や場所取り時間に関する情報、
中止の場合のお知らせ時間帯もお伝えします。
東京湾花火大会を見物おすすめ穴場スポットは?
東京湾花火大会の観覧場所は大きく分けて2つあります。
・晴海会場
晴海会場は花火との距離が比較的に近く、
花火そのものの迫力を楽しむことができます。
・お台場会場
東京湾花火大会を見物するなら、おすすめはお台場です。
やはり、レインボーブリッジを舞台に繰り広げられる花火は
絶景ですし、ロマンチックです。
とはいえ、人の混雑は避けられません。
少しでも人のいない穴場を狙うなら
・アクアシティお台場の屋上
当日、先着で入場券を配布しています。
詳しくは問い合わせてみて下さい。
http://www.aquacity.jp/news/event#News_296
・芝浦埠頭会場
ここは港区民専用の会場で、入場ハガキを持った区民しか入れませんが、
例年だと、余裕のあるかぎり、ハガキを持ってない人も後方エリアに入場させてくれます。
ハガキを持っていないと入れないと思っている人が
多いため、比較的に他の会場よりも空いています。
また、ホテル日航などのお台場近辺のホテルでの観覧もおすすめです。
屋上で見るプランもあるそうなので、調べてみては
どうでしょうか?
東京湾花火大会無料で見物できる場所は?
無料観覧会場
1)晴海主会場 約42,000人
入場整理券が必要です。
2)晴海第2会場 約44,000人
入場整理券が必要です。
無料会場場所取りについて
無料会場の場所取りを当日した場合、
例えばレジャーシートを敷いてその場から離れる時に、
係員に15時までに戻ってきてくださいと言われる
事があります。
15時を過ぎると、せっかく場所取りをしても
レジャーシートをはがされる可能性がありますので
場所取りの際は注意してください。
まだ、詳しい東京湾花火大会の情報は発表されていませんが、
6月には発表される予定です。
中央区公式ホームページ
http://www.city.chuo.lg.jp/scs/web/sf1.wn?query=%E8%8A%B1%E7%81%AB
東京湾花火大会2015雨天中止の場合はいつわかる?
雨天の場合、いつ中止か開催かが決まるのか気になりますよね。
女性の方だと、浴衣着付けの準備もありますし、
いつ何時に中止、開催が決まるのかをいち早く知っておきましょう。
開催、中止は例年だと当日10時頃に決定する予定です。
下記ホームページで発表されます。
http://www.city.chuo.lg.jp/scs/web/sf1.wn?query=%E8%8A%B1%E7%81%AB
まとめ
東京湾花火大会は海上での花火ですので
夜景と共に雰囲気を味わえる素晴らしい花火大会です。
それだけに人ごみも避けられない状況ですが、
事前に公式HPなどで情報を調べておくことで、
ゆっくり花火を観覧できることと思います。
あなたにとって思い出に残る花火大会になりますよう。
また、晴天になりますように。
では、東京湾花火大会で会いましょう。