赤ちゃんを連れての流山花火大会の観覧は、
何かと心配も多いですよね。
まずは、流山花火大会2015の日程を把握し、
赤ちゃん連れでも流山花火大会を楽しめる
人混みを避けたスポットや観覧スポットから近い
駐車場をご紹介します。
流山花火大会2015の日程は?
今年も開催される夏の風物詩流山花火大会2015。
流山花火大会は、光と音楽がシンクロする
「流山スカイミュージカル」が見どころの1つです。
そんな流山花火大会2015に赤ちゃんを連れての
観覧のご家族は、人混みを避けた観覧場所や
駐車場から近い場所で観覧したいですよね。
まずは、流山花火大会2015の日程を
把握しておきましょう。
例年8月第4土曜日
2015年8月22日(土)(予定)
■開催時間
19:00~21:00(予定)
■開催場所
江戸川堤(流山1丁目~3丁目地先)
■荒天の場合
8月29日に順延(予定)
まだ、流山花火大会2015の公式発表は
されていませんので、流山花火大会公式HPを
ご参考下さいね。
流山花火大会のスポット赤ちゃん連れでもゆったり見える場所は?
赤ちゃんを連れでの流山花火大会を観覧の場合、
夜泣きやおむつを替える事などを考えると、
人混みが多いスポットは避けたいですよね。
まわりへの気遣いなどを考えると、
比較的、人混みが少ないご家族の空間を作れる
スポットでの観覧がおすすめです。
ここでは、人混みが少なくゆったり流山花火大会を
楽しめるスポットをご紹介します。
■三郷市立前間小学校付近の農道
三郷市には、たくさんの農道があり、流山花火大会を楽しむ事が
できますが、三郷市立前間小学校付近の農道は、
特に、花火がよく見える場所とひそかに地元で人気のスポットです。
農道なら場所も広いですから人混みも比較的に少なく、
ご家族でゆったり流山花火大会を楽しめるスポットですよ。
■三郷市の公園
三郷市側には早稲田公園や江戸川運動公園、江戸川第三公園
といった公園がいくつかあり、比較的ゆったり流山花火大会を
見る事ができます。
中でも早稲田公園は河川敷から離れていて
赤ちゃん連れでもおすすめのスポットです。
ですが、三郷市立前間小学校付近の農道に比べると
近くにコンビニもある場所ですので、
人混みは多いかもしれません。
赤ちゃんを連れての花火大会は、何かと気苦労もあり、
大変です。
それでも華麗に夜空を彩る流山花火大会を
子どもに見せてあげたいですよね。
流山花火大会フィナーレ
あまり人混みが多いと赤ちゃんにもストレスに
なってしまいます。
赤ちゃんの為にも人混みを避けた場所での観覧を
おすすめします。
流山花火大会の駐車場スポットから近い駐車場は?
流山花火大会2015を赤ちゃん連れで観覧の場合、
比較的に人混みを避けた三郷市立前間小学校付近の農道
あたりがスポットとしておすすめです。
赤ちゃん連れだと、観覧場所から近い駐車場に車を
停めたいですよね。
今回は、三郷市立前間小学校付近の農道近辺1.6㎞圏内の
駐車場をご紹介します。
■タイムズ三郷駅北口第3
距離:1.4㎞
収容台数:13台
営業時間:24時間
料金:9:00~22:00 30分100円
22:00~9:00 60分100円
■パーク三郷早稲田
距離:1.5㎞
収容台数:30台
営業時間:24時間
料金:0:00~24:00 20分100円
■タイムズ新三郷駅前第2
距離:1.6㎞
収容台数:17台
営業時間:24時間
料金:0:00~24:00 60分100円
この他にも流山花火大会近辺の駐車場は
ありますのでNAVITIMEをご参考下さいね。
流山花火大会の駐車場は、収容台数が多ければ多い程、
帰りは混雑します。
収容台数が少ない駐車場の方が帰りの混雑は、
避けれますが、早めの行動が大事になります。
赤ちゃん連れだと流山花火大会開催時間の1時間以上前には駐車場に着き、
帰りは花火大会が終わる前に帰られるのがおすすめです。
まとめ
光と音楽がシンクロする流山花火大会。
赤ちゃんにも見せてあげたいですよね。
赤ちゃん連れだと何かと心配もありますが、
人混みが多い場所での観覧はおすすめできません。
人混みを避けた場所で流山花火大会を満喫し、
赤ちゃんのストレスにならないようにしてあげましょうね。
あなたのご家族にとって思い出に残る
流山花火大会になると良いですね。