10月31日は来たるハロウィンの日。
ハロウィンにオリジナルなお菓子やスイーツ
簡単レシピをご紹介します。
また、ハロウィンの必須アイテム
かぼちゃの顔に光が灯るジャックオランタンの作り方も合わせて
ご紹介します。
ハロウィンのお菓子レシピ 簡単に作れるものは?
2015年ハロウィンは、10月31日です。
最近では、ディズニーやusjでもハロウィンイベントも行っており、
ハロウィンが日本でも定着しつつありますよね。
そんなハロウィンのお菓子といえばかぼちゃを使ったレシピですが、
有名なのは、パンプキンパイですよね。
ハロウィンパンプキンパイの作り方参考動画
今回は、家族にふるまうハロウィンのお菓子でも
いずれは開催されるハロウィンホームパーティーの為に、
ハロウィンの簡単お菓子レシピを覚えておきましょう。
ですが、ハロウィンのお菓子が他の人とメニューが
被ったら微妙ですよね。
パンプキンパイなどは、定番な為、
今回は、人と被らないオリジナルな
ハロウィンの簡単お菓子レシピをご紹介します。
スイートポテトならぬスイートパンプキン
言ってみれば、スイートポテトのかぼちゃ版です。
①かぼちゃを小さく切って皮をむきます。
②切ったかぼちゃを電子レンジでチンするか蒸し器で蒸します。
竹串が通ったらOKです。
③かぼちゃを裏ごしし、牛乳ちょっと、バター、砂糖、シナモンを
お好みの量で入れます。
④アルミカップなどに③を入れて、溶き卵を表面に塗り、
オーブンで焦げ目が付くくらい焼くとおいしい香り漂う
スイートパンプキンの完成です。
スイートポテトもとてもおいしいお菓子ですが、
スイートパンプキンもとってもおいしいですので
是非、ご家庭でご賞味してみて下さいね。
関連記事
スイートポテトの作り方 簡単レシピは?保存は常温?カロリーは?
栗のゆで方 簡単レシピは?渋皮のむき方簡単は?レンジは?
ハロウィンのスイーツレシピ 簡単に作れるものは?
ハロウィンのスイーツといえば人気のかぼちゃプリン。
かぼちゃプリンは、カボチャが苦手な方でも
食べれるおすすめのハロウィンスイーツです。
それでは、ハロウィンかぼちゃプリンのスイーツレシピを
ご紹介します。
坊ちゃんかぼちゃを使います。
①坊ちゃんかぼちゃを丸ごとラップしてレンジで5~6分チンします。
②蓋になる頭の部分を切り取り、かぼちゃをくりぬきます。
(うすくくりぬいても、かなり身が残っていてもOKです)
③くりぬいた中身のかぼちゃを裏ごしします。
④卵3個・砂糖大さじ6杯・牛乳300ccを混ぜます(プリン種)
⑤プリン種と裏ごしたかぼちゃの中身を混ぜ合わせます。
⑥器になるかぼちゃ(皮)にカラメルソースと⑤を流し込みます。
⑥150度のオーブンに入れ、150分ほど蒸し焼きにします。
⑦冷めたら冷蔵庫で冷やし、
取っておいたかぼちゃの蓋をしたらおいしいかぼちゃプリンの完成です。
かぼちゃプリンの作り方参考動画
かぼちゃの器を使ったかぼちゃプリンは
いかにもなハロウィンスイーツなのでハロウィン気分を
十分に満喫できますよ。
その他おすすめかぼちゃプリン参考動画
簡単でおいしいひんやりとしたかぼちゃプリンを
味わい、家族でハロウィンを満喫しましょうね。
関連記事
ディズニーハロウィン全身仮装期間は?仮装できるキャラ 大人は?
ハロウィンディズニー2015仮装期間は?衣装男の子は?通販は?
ハロウィン ジャックオランタンの作り方は?
ハロウィンと言えば、誰もがまず最初に頭に浮かぶのが
切り抜いたかぼちゃに顔が掘ってあり、ランプが灯る
ジャックオランタンですよね。
ハロウィンの定番ジャックオランタンの作り方は、
難しそうに思われがちですが意外と簡単に作れます。
まず、ジャックオランタンの元となるかぼちゃですが、
大きいサイズのかぼちゃですからなかなか手に入らないと
思われるかもしれませんが、
ハロウィンの時期になると、ホームセンターや花屋さんで購入できます。
・ナイフ
・マジックペン
・スプーン
①かぼちゃに好きな顔をマジックペンで描く
②かぼちゃの上部をナイフで切りぬく
上部を切りぬく際、あとで蓋をするなら
切り口は蓋が落ちないように斜めにしましょう。
③かぼちゃの中身をかきだす
お子さんと協力してかぼちゃの中身をスプーンなどで
きれいにかきだします。
顔にする面を特に薄くしておくと後で
作業が楽になります。
④顔のパーツを切る
始めに大きな切りやすいパーツから切っていきましょう。
コツを掴んでから難しそうなパーツを切っていきます。
パーツを切る時は、マジックの外側から切って下さい。
あとでマジックの跡が残るとハロウィンの
雰囲気が台無しになってしまいます。
⑤パーツを取る
顔のパーツに切り込みを入れたら、
かぼちゃの内側からぐっと押すとパーツが取れます。
ぐっと押してもパーツが取れない場合は、
無理に押さず、もう一度ナイフで切り込みを入れて下さい。
⑥かぼちゃを天日干しにする
水分が残っているかぼちゃは傷んでしまいます。
カビの原因にもなりますので、
外で天日干しにしてきちんと乾燥させましょう。
⑦最後にキャンドルを入れて完成です
ジャックオランタンの中に入れる光は、
ろうそくもいいですが、LEDランプが最近の人気でもあります。
ハロウィンジャックオランタンの作り方参考動画
ジャックオランタンは1時間もかからない時間で
簡単に作れます。
ハロウィンを楽しむならジャックオランタンは
欠かせないアイテムです。
是非、ご家族で協力してオリジナルの
ジャックオランタンを作ってみて下さいね。
まとめ
日本でもイベントとして定着しつつあるハロウィン。
ハロウィンは、料理・お菓子・スイーツ・仮装など
子どもから大人まで楽しめるイベントです。
ハロウィンにおいしいお菓子やスイーツ、
インパクトのあるジャックオランタンを作り、
楽しいハロウィンにしましょうね。